Feb 25, 2007

The Rolling Cradlesライブ in 北浦和Ayers

昔リカロープのライブに観に行ったときに対バンで気に入ったバンド、The Rolling Cradlesのライブを観に北浦和Ayersへ。自宅から北浦和まで1時間かかった。遠いよ。 良いっすね。素直に格好いいなぁと。 ライブでも演奏されたButterflyのPVがYouTubeにアップされているので張り付けてみた。 3/31にワンマンライブがあるらしい。行けるかな?

Feb 24, 2007

オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Spring

オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Spring、今回もGentooJPとして参加します。 GentooJPからのセミナーは、trombikさんの「オープンソースによるシステム管理の自動化」で。cfengineとかpuppetとかRANCIDとか。 展示は3月17日(土)のみ参加予定。内容未定。まぁそんな感じ。

WX320KのOperaを調べる

WX320KのOperaについて、色々調べてみた。 WX320Kでは、単体でbookmarkletが新規作成・編集ができるようになった。どこでもBookmarklet Hackができまっせ。 ただし、使えるのはjavascript:だけ。opera:*や、mailto:はそのままではブックマークとして登録できない。でもJavaScriptが使えるので、以下のようになんとでもなるんですが。 javascript:location.href='opera:about' 試しにこのやり方でopera:aboutを表示するとこんな感じ。 Nemi 3 Build 4062?なんじゃこりゃ。意味不明。 opera:historyも同様に。 javascript:location.href='opera:history' opera:cacheは、表示はされるが何もない。意味なし。 javascript:location.href='opera:cache' opera:pluginやopera:drivesが使えないのはWX310Kなどと同じ。 巷に出てるbookmarkletはあまり良い挙動じゃないのでスクラッチで書いてみた。WX320K以外では動かないかもしれない。 URL編集(キャンセル時の挙動修正版) javascript:(function(){var u=prompt('Jump to:',location.href);if(u){location.href=u;}})() ページをテキストエリアでテキスト化(全画面ケータイモード100%を想定) javascript:(function(){document.body.innerHTML='<a href="javascript:history.go(0)">back</a><br><textarea rows="14" cols="23">'+document.body.innerText+'</textarea>'})()

Feb 23, 2007

椎名林檎、リカロープ

はい、CD買いすぎでしょうか。どちらも2/21発売。タワレコ新宿にて購入。

平成風俗(初回限定盤)
平成風俗(初回限定盤)
posted with amazlet on 07.02.23
椎名林檎×斎藤ネコ コマエノオーケストラ ノラネコオーケストラ アノヨノオーケストラ ナダタルオーケストラ マタタビオーケストラ 東芝EMI (2007/02/21) 売り上げランキング: 8
ちいさな校舎
ちいさな校舎
posted with amazlet on 07.02.23
リカロープ インディペンデントレーベル (2007/02/21) 売り上げランキング: 134545
椎名林檎は言うまでもないので省略。 リカロープだ。リカロープサイコーですね。リカロープですよ。 インディーズなので店頭での入手は困難(タワレコ新宿にはほぼ常備)。Amazonなどの通販、またはiTunes Storeでどうぞ。

Feb 22, 2007

ウィルコム端末からGoogleローカルを利用するためのHTML

ちょっと作ってみた。ウィルコム端末からGoogleローカルを利用するためのHTML。 http://matsuu.googlepages.com/gl.html ウィルコム端末で上記URLにアクセスしてみてくだされ。 同様の事はなおっきさんの 「Googleローカル(Google Local)のAIR-EDGE PHONEおよびAUのgpsOneの位置情報対応版」 でもできるが、これと比較してメリット・デメリットはこんな感じ。 メリット

  • なおっきさんとこのサーバーが落ちてても使える
  • 操作ステップ数が少ない(2ステップ)
  • HTML+JavaScriptなので、CGIが置けない場所でも設置可能
  • JavaScriptの知識があれば、改造・カスタマイズが簡単
デメリット
  • HTMLを設置したサーバが死んでたら使えない
  • 現状ウィルコムにしか対応してない
  • JavaScriptがOFFだと使えない
  • 地図縮尺設定不可(改造すれば可能)
条件として
  • ウィルコムの端末であること
  • 位置情報通知(LI)をONにすること
  • JavaScriptがONであること
改造したい場合は、上記リンクを右クリックの名前をつけて保存で。 本当はデータフォルダにHTMLを保存して使えるようにしたかったのだが、残念ながら実現不可のようだ。 WX320Kでしか試してないが、他機種でも多分いけるはず。 頑張ればGPS携帯も対応できそうだが、あまり需要はないかな。 利用、改造、カスタマイズはご自由にどうぞ。

Feb 21, 2007

奥村愛子ライブin吉祥寺スターパインズカフェ

帰宅時に奥村愛子のライブがあることを知ったので、ケータイで場所を確認しながらドタバタ状態で行ってみた。 幸いジムノペディのライブで行ったことがある吉祥寺のスターパインズカフェだったので場所はわかったが、ちょっと遅刻。

対バンはTHE GOLDEN FIVEがなかなかよかった。他のバンドは遅刻のため聴けなかったのが残念だ。

今日のライブで思ったのは、やっぱ対バンがいるライブは良いですねってこと。 逆にワンマンライブに行くのは1回(多くて2回)で充分だと思った。色々聴いてみたいタチでして。

しかし、なんでアンコールないんすかね。

公衆電話の代替(案)

日本中にある公衆電話を、インターネットもできる端末に置き換えてはどうだろう。

従来の電話機能はVoIPで、使用料徴収はテレホンカードで、ARPU増が期待できまっせ>NTTさん。

悪用される懸念はインターネットカフェでも同じ。今の公衆電話に毛がはえたような端末にすれば、盗まれる心配も(あまり)しなくて良いはず。

日本中に場所が確保できるのは利用者にとってもメリット。将来はNGN端末化で。どうでしょう?

Feb 20, 2007

最近購入したCD

前から買おう買おうと思って買ってなかったCDを買った。厳密には買ったのは一昨日ですが。

シャングリラ
シャングリラ
posted with amazlet on 07.02.20
チャットモンチー 高橋久美子 福岡晃子
KRE (2006/11/15)
売り上げランキング: 12517
耳鳴り
耳鳴り
posted with amazlet on 07.02.20
チャットモンチー 福岡晃子 高橋久美子 橋本絵莉子
KRE (2006/07/05)
売り上げランキング: 1971
HANABI
HANABI
posted with amazlet on 07.02.20
いきものがかり 水野良樹 江口亮 山下穂尊 斎藤勇二 松本隆 湯浅篤
ERJ (2006/05/31)
売り上げランキング: 3923
欲しかったのはシャングリラとHANABIの2曲だけだっだが、チャットモンチーは試聴してみたら他の曲も良かったのでアルバムも。 シャングリラはあのメロディと謎拍子に惹かれた。HANABIもメロディで。 今matsuuの注目アーティストってことで。はい。

PLAYSTATION 3でSecond Lifeを動かす大作戦 その1

まず結論:まだ動いてません。 実はここ最近、GPLでソースコードが公開されたSecond Life Viewer(slviewer)をPLAYSTATION 3(+Gentoo Linux)で動かそうと、試行錯誤してました。 現時点のステータス コンパイルは通った。が、Direct Renderingが有効でないためか、解像度480iだからか、動いてくれない。 起動しようとした時点でエラーとなる。800x600x32でウィンドウを作ろうとして失敗するようだ。色々試したが解決できず。ここらへん疎いもんで。 実行時のログは以下の通り。

# secondlife 2007-02-19T11:38:46Z INFO: GTK LLFilePicker::reset() 2007-02-19T11:38:47Z INFO: QUEUED THREAD STARTING 2007-02-19T11:38:47Z INFO: QUEUED THREAD STARTING 2007-02-19T11:38:47Z INFO: QUEUED THREAD STARTING 2007-02-19T11:38:47Z INFO: QUEUED THREAD STARTING 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Saving settings to file: /root/.secondlife/user_settings/settings_default.xml 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Checking marker file for lock... 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Marker file isn't locked. 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Checking marker file for lock... 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Marker file created. 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Removing message.log 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Exiting init_marker_file(). 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Opening debug file /root/.secondlife/logs/debug_info.log 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Second Life version 1.13.3 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Local time: 2007-02-19T20:38:47 JST 2007-02-19T11:38:47Z INFO: CPU info: 2007-02-19T11:38:47Z processor : 0 cpu : Cell Broadband Engine, altivec supported clock : 3192.000000MHz revision : 5.1 (pvr 0070 0501) processor : 1 cpu : Cell Broadband Engine, altivec supported clock : 3192.000000MHz revision : 5.1 (pvr 0070 0501) timebase : 79800000 machine : PS3PF 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Memory info: 2007-02-19T11:38:47Z MemTotal: 201360 kB MemFree: 90156 kB Buffers: 6604 kB Cached: 69488 kB SwapCached: 0 kB Active: 60932 kB Inactive: 31616 kB HighTotal: 0 kB HighFree: 0 kB LowTotal: 201360 kB LowFree: 90156 kB SwapTotal: 1694712 kB SwapFree: 1694712 kB Dirty: 212 kB Writeback: 0 kB Mapped: 37256 kB Slab: 15924 kB CommitLimit: 1795392 kB Committed_AS: 60876 kB PageTables: 1064 kB VmallocTotal: 8589934592 kB VmallocUsed: 1096 kB VmallocChunk: 8589933152 kB 2007-02-19T11:38:47Z INFO: OS info: Linux 2.6.16-ps3 #1 SMP Mon Jan 1 16:04:25 UTC 2007 ppc64 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Loading feature tables. 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Applying Feature Mask: RAM256MB 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Feature mask RAM256MB Feature RenderObjectBump Mask: 0 Now: 0 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Applying Feature Mask: CPUSlow 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Feature mask CPUSlow Feature RenderParticleCount Mask: 1024 Now: 1024 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Loading configuration file /root/.secondlife/user_settings/settings.xml 2007-02-19T11:38:47Z WARNING: Couldn't open file /root/.secondlife/user_settings/settings.xml 2007-02-19T11:38:47Z WARNING: LLXmlTree parse failed. Line 1: Couldn't open file /root/.secondlife/user_settings/settings.xml 2007-02-19T11:38:47Z WARNING: Unable to open control file /root/.secondlife/user_settings/settings.xml 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Failed to load settings from /root/.secondlife/user_settings/settings.xml 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Loading legacy settings from /root/.secondlife/user_settings/settings.ini 2007-02-19T11:38:47Z INFO: LLControlGroup::loadFromFile unable to open. 2007-02-19T11:38:47Z WARNING: Couldn't open file /root/.secondlife/user_settings/crash_settings.xml 2007-02-19T11:38:47Z WARNING: LLXmlTree parse failed. Line 1: Couldn't open file /root/.secondlife/user_settings/crash_settings.xml 2007-02-19T11:38:47Z WARNING: Unable to open control file /root/.secondlife/user_settings/crash_settings.xml 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Loading art table from /usr/share/games/secondlife/app_settings/viewerart.xml 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Loading art table from /usr/share/games/secondlife/skins/textures/textures.xml 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Loading base colors from /usr/share/games/secondlife/app_settings/colors_base.xml 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Loading user colors from /usr/share/games/secondlife/app_settings/colors.xml 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Failed to load user colors from /usr/share/games/secondlife/app_settings/colors.xml 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Loading legacy colors from /usr/share/games/secondlife/app_settings/colors.ini 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Purging Texture Cache... 2007-02-19T11:38:47Z WARNING: ll_apr_file_remove failed on file: /root/.secondlife/cache/texture.cache 2007-02-19T11:38:47Z WARNING: ll_apr_file_remove failed on file: /root/.secondlife/cache/textures/texture.entries 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Purging Cache... 2007-02-19T11:38:47Z INFO: TEXTURE CACHE: Headers: 139810 Textures size: 320 MB 2007-02-19T11:38:47Z INFO: VFS CACHE SIZE: 100 MB 2007-02-19T11:38:47Z WARNING: Bad or missing vfx index file /root/.secondlife/cache/index.db2.x.1 2007-02-19T11:38:47Z WARNING: Removing old vfs data file /root/.secondlife/cache/data.db2.x.1 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Removing old vfs and re-sizing 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Pre-sized VFS data file to 104857600 bytes 2007-02-19T11:38:47Z INFO: VFS: Using index file /root/.secondlife/cache/index.db2.x.1 and data file /root/.secondlife/cache/data.db2.x.1 2007-02-19T11:38:47Z INFO: VFS: Using index file /usr/share/games/secondlife/app_settings/static_index.db2 and data file /usr/share/games/secondlife/app_settings/static_data.db2 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Initializing window... 2007-02-19T11:38:47Z INFO: createContext, fullscreen=0 size=800x600 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Compiled against SDL 1.2.11 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Running against SDL 1.2.11 2007-02-19T11:38:47Z INFO: createContext: creating window 800x600x32 2007-02-19T11:38:47Z WARNING: createContext: window creation failure. SDL: Couldn't find matching GLX visual 2007-02-19T11:38:47Z INFO: destroyContext begins 2007-02-19T11:38:47Z INFO: shutdownGL begins 2007-02-19T11:38:47Z INFO: SDL_QuitSS/VID begins 2007-02-19T11:38:47Z INFO: GTK Initialized. 2007-02-19T11:38:47Z INFO: - Compiled against GTK version 2.10.6 2007-02-19T11:38:47Z INFO: - Running against GTK version 2.10.6 (:6049): Gtk-WARNING **: gtk_disable_setlocale() must be called before gtk_init() 2007-02-19T11:38:47Z INFO: Creating a dialog because we're in windowed mode and GTK is happy. 2007-02-19T11:38:49Z INFO: Skipping quitCursors: mWindow already gone. 2007-02-19T11:38:49Z INFO: destroyContext begins 2007-02-19T11:38:49Z INFO: shutdownGL begins 2007-02-19T11:38:49Z INFO: SDL_QuitSS/VID begins 2007-02-19T11:38:49Z WARNING: LLWindowManager::create() : Error creating window. 2007-02-19T11:38:49Z WARNING: Unable to create window, be sure screen is set at 32-bit color and your graphics driver is configured correctly. See README-linux.txt for further information. 2007-02-19T11:38:49Z INFO: remove_marker_file() ********************************************************* This is an ALPHA release of the Second Life linux client. Thank you for testing! You can visit the Linux Client Alpha Testers forum at: http://forums.secondlife.com/forumdisplay.php?forumid=263 Please see README-linux.txt before reporting problems.
#Gentoo-ppc64で聞いたところ、OSMesaでいけるんでない?との情報が。うーむ、でもこれソース書き換えないとダメなんじゃない?それは辛いよ。 動作させるためのebuildはこちらにおいてあります

Feb 19, 2007

映画のインターネット予約

さて、映画バブルでGO!〜を観にいく前に、たまには予約してみようと映画館のホームページからインターネット予約をしてみたんですが。 この予約システムが物凄くダメダメだった。 開演まで1時間以内は予約不可や予約キャンセル不可なのはまだいい。 何よりも驚いたのは、クレジットカード番号の与信確認をしていないこと。まじか! クレジットカード番号を登録する際に、VISAとJCBを間違って選択してしまったのだが、そのまま通ってしまった。登録項目は会社名、クレジットカード番号、有効期限のみ。名義の入力欄ありませんでしたよ。 映画館内の発券システムで撥ねられるかと思いきや、そのまま券が発行されてしまった。良いのか? スタッフの方に、クレジットカード会社を間違った旨を伝えたら、後日電話で連絡するとのこと。大丈夫か? 予約完了まで本名や住所などの入力項目は一切ない(ニックネームとメールアドレスは必要)ので、テキトーにでっちあげれば予約・発券受け取りまでできてしまう(しないけど)。 映画館名は伏せるが、これはヤバすぎる。いいんでしょうか。

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式

はい、本日の映画はこれ「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」。 面白いし笑える良い映画だ。東京のバブル景気は本当にこの映画のようだったらしい。凄いですね。そしてアホですね。 ストーリー展開はベタだが、面白いんで良いんじゃないでしょうか。

Feb 18, 2007

ドリームガールズ

本日2作目はドリームガールズ。チョムスキーを観た後で、一番早く観られるこれを選んでみた。興味があったのは確かだが。 オーディションに参加した女性三人組がバックコーラスを経てスター街道を突き進むが紆余曲折云々なミュージカル映画。 良いね、いいですね、こういうのいいですね。突然歌い出すのは違和感があるが、どの曲も良いです。特にオープニングのあたりが良いです。 一番良いのはビヨンセ・ノウルズではなく、ジェニファー・ハドソンですね。素晴らしい歌声です。 で、この映画の主演は誰なんだ?皆助演っぽいんですが。

チョムスキーとメディア マニュファクチャリング・コンセント

本日一発目の映画はチョムスキーとメディア。本日公開初日。渋谷のユーロスペースにて。一般1名2000円でちょっとびっくり(普通は1800円)。 言語学者ノーム・チョムスキーの、マスメディア批判の講演などを5年かけて録ったドキュメンタリー。 非常に良い内容だ。民主主義におけるプロパガンダはマスメディアによって決まる、といった内容。チョムスキーの意見に非常に共感できる。 良い映画なのでオススメ。ただ娯楽要素は皆無。ドキュメンタリーに興味がないならオススメできない。今この映画を観られるのは日本で唯一渋谷ユーロスペースのみです。 日本では今日が公開初日だが、海外では1992年公開の結構古い映画。そのせいか、映像が古くさかったり、画面が4:3だったりする。そこらへんはご愛嬌。

Feb 17, 2007

WX320KでJavaテスト(Gmail, Google Maps)

WX320KでJavaプログラムを試してみる。 まずはGmail Java

  • [Name] Gmail
  • [Vendor] Google
  • [Version] 1.1.0
  • [Jar Size] 141181
で、肝心のInboxを観ようとしたら、
Certificate Error Sorry, Gmail will not work on your phone. Your phone doesn't have the appropriate certificate to communicate with the server. Try accessing Gmail on your mobile browser at http://mail.google.com
あかんやん。 Google MapsのJava版。こちらは、high-end phoneとmainstream phoneがある。
  • high-end phone
    • [Name] Google Maps
    • [Vendor] Google
    • [Version] 1.4.4
    • [Jar Size] 131680
  • mainstream phone
    • [Name] Google Maps
    • [Vendor] Google
    • [Version] 1.4.4
    • [Jar Size] 105928
どちらでも接続できず。
Network Unavailable This program requires a data connection. Please contact your carrier, or visit google.com/gmm/configure.html on your computer for more info.
ダメJava認定か?

Feb 16, 2007

WX320K届いた

なんとか受け取った。 左:今まで使ってた初代京ぽんことAH-K3001V。 中:今回購入した京ぽん改2ことWX320K。 右:買ったはいいが、壊れて修理に出した際に解約して以降全く使ってないW-ZERO3。 サイズはAH-K3001Vとほぼ同じ。 快適さは京ぽんとは雲泥の差。レスポンスが全然違う。京ぽんがひどすぎるだけですが。 RSSリーダー機能がついてるのだが、今夜2:00に切り替わるまで試せない。しばらく端末の機能を触ってみたり。おぉ、Java対応だよ。 早速Linuxに繋いでlsusb。

# lsusb -v
Device Descriptor:
 bLength                18
 bDescriptorType         1
 bcdUSB               1.10
 bDeviceClass          255 Vendor Specific Class
 bDeviceSubClass       255 Vendor Specific Subclass
 bDeviceProtocol       255 Vendor Specific Protocol
 bMaxPacketSize0         8
 idVendor           0x0482 Kyocera Corp.
 idProduct          0x0203
 bcdDevice            1.00
 iManufacturer           1 Kyocera Corporation
 iProduct                2 Kyocera PS(Modem&Util)
 iSerial                 3 xxxxxxxxxxxxxxx(伏字)
 bNumConfigurations      1
 Configuration Descriptor:
   bLength                 9
   bDescriptorType         2
   wTotalLength          206
   bNumInterfaces          6
   bConfigurationValue     1
   iConfiguration          0
   bmAttributes         0xc0
     Self Powered
   MaxPower                0mA
   Interface Descriptor:
     bLength                 9
     bDescriptorType         4
     bInterfaceNumber        0
     bAlternateSetting       0
     bNumEndpoints           1
     bInterfaceClass         2 Communications
     bInterfaceSubClass    136
     bInterfaceProtocol      1
     iInterface              0
     CDC Header:
       bcdCDC               1.00
     CDC Call Management:
       bmCapabilities       0x03
         call management
         use DataInterface
       bDataInterface          1
     CDC ACM:
       bmCapabilities       0x06
         sends break
         line coding and serial state
     CDC Union:
       bMasterInterface        0
       bSlaveInterface         1 2
     UNRECOGNIZED:  06 44 11 01 01 c0
     UNRECOGNIZED:  06 44 12 01 90 91
     Endpoint Descriptor:
       bLength                 7
       bDescriptorType         5
       bEndpointAddress     0x81  EP 1 IN
       bmAttributes            3
         Transfer Type            Interrupt
         Synch Type               None
         Usage Type               Data
       wMaxPacketSize     0x0010  1x 16 bytes
       bInterval              16
   Interface Descriptor:
     bLength                 9
     bDescriptorType         4
     bInterfaceNumber        1
     bAlternateSetting       0
     bNumEndpoints           2
     bInterfaceClass        10 Data
     bInterfaceSubClass      0 Unused
     bInterfaceProtocol      0
     iInterface              0
     Endpoint Descriptor:
       bLength                 7
       bDescriptorType         5
       bEndpointAddress     0x82  EP 2 IN
       bmAttributes            2
         Transfer Type            Bulk
         Synch Type               None
         Usage Type               Data
       wMaxPacketSize     0x0040  1x 64 bytes
       bInterval               0
     Endpoint Descriptor:
       bLength                 7
       bDescriptorType         5
       bEndpointAddress     0x03  EP 3 OUT
       bmAttributes            2
         Transfer Type            Bulk
         Synch Type               None
         Usage Type               Data
       wMaxPacketSize     0x0040  1x 64 bytes
       bInterval               0
   Interface Descriptor:
     bLength                 9
     bDescriptorType         4
     bInterfaceNumber        2
     bAlternateSetting       0
     bNumEndpoints           0
     bInterfaceClass        10 Data
     bInterfaceSubClass      0 Unused
     bInterfaceProtocol      0
     iInterface              0
   Interface Descriptor:
     bLength                 9
     bDescriptorType         4
     bInterfaceNumber        2
     bAlternateSetting       1
     bNumEndpoints           2
     bInterfaceClass        10 Data
     bInterfaceSubClass      0 Unused
     bInterfaceProtocol      0
     iInterface              0
     Endpoint Descriptor:
       bLength                 7
       bDescriptorType         5
       bEndpointAddress     0x85  EP 5 IN
       bmAttributes            1
         Transfer Type            Isochronous
         Synch Type               None
         Usage Type               Data
       wMaxPacketSize     0x0040  1x 64 bytes
       bInterval               1
     Endpoint Descriptor:
       bLength                 7
       bDescriptorType         5
       bEndpointAddress     0x06  EP 6 OUT
       bmAttributes            1
         Transfer Type            Isochronous
         Synch Type               None
         Usage Type               Data
       wMaxPacketSize     0x0040  1x 64 bytes
       bInterval               1
   Interface Descriptor:
     bLength                 9
     bDescriptorType         4
     bInterfaceNumber        3
     bAlternateSetting       0
     bNumEndpoints           1
     bInterfaceClass         2 Communications
     bInterfaceSubClass    136
     bInterfaceProtocol      1
     iInterface              0
     CDC Header:
       bcdCDC               1.00
     CDC Call Management:
       bmCapabilities       0x03
         call management
         use DataInterface
       bDataInterface          4
     CDC ACM:
       bmCapabilities       0x06
         sends break
         line coding and serial state
     CDC Union:
       bMasterInterface        3
       bSlaveInterface         4
     UNRECOGNIZED:  06 44 11 02 60 c0
     Endpoint Descriptor:
       bLength                 7
       bDescriptorType         5
       bEndpointAddress     0x84  EP 4 IN
       bmAttributes            3
         Transfer Type            Interrupt
         Synch Type               None
         Usage Type               Data
       wMaxPacketSize     0x0010  1x 16 bytes
       bInterval              16
   Interface Descriptor:
     bLength                 9
     bDescriptorType         4
     bInterfaceNumber        4
     bAlternateSetting       0
     bNumEndpoints           2
     bInterfaceClass        10 Data
     bInterfaceSubClass      0 Unused
     bInterfaceProtocol      0
     iInterface              0
     Endpoint Descriptor:
       bLength                 7
       bDescriptorType         5
       bEndpointAddress     0x88  EP 8 IN
       bmAttributes            2
         Transfer Type            Bulk
         Synch Type               None
         Usage Type               Data
       wMaxPacketSize     0x0040  1x 64 bytes
       bInterval               0
     Endpoint Descriptor:
       bLength                 7
       bDescriptorType         5
       bEndpointAddress     0x09  EP 9 OUT
       bmAttributes            2
         Transfer Type            Bulk
         Synch Type               None
         Usage Type               Data
       wMaxPacketSize     0x0040  1x 64 bytes
       bInterval               0
   Interface Descriptor:
     bLength                 9
     bDescriptorType         4
     bInterfaceNumber        5
     bAlternateSetting       0
     bNumEndpoints           1
     bInterfaceClass         2 Communications
     bInterfaceSubClass    136
     bInterfaceProtocol      1
     iInterface              0
     CDC Header:
       bcdCDC               1.00
     invalid:  04 24 06 05
     UNRECOGNIZED:  05 44 11 05 02
     Endpoint Descriptor:
       bLength                 7
       bDescriptorType         5
       bEndpointAddress     0x87  EP 7 IN
       bmAttributes            3
         Transfer Type            Interrupt
         Synch Type               None
         Usage Type               Data
       wMaxPacketSize     0x0010  1x 16 bytes
       bInterval              16

Gentoo Linuxはツンデレ

なべけん氏公認。 言われてちょっと納得した。言い得て妙だ。 でも、デレの要素は・・・あるのか? 「じぇんつんでれ りなっくす」ですか?

Feb 15, 2007

WX320Kギャー

ウィルコムの新端末WX320Kを予約してて今日届く予定だったが、ウィルコムから入電。「不手際により今日発送の明日到着になってしまう」と。 そもそも受け取れる時間に帰宅できないので、長州(小)力並に「キレてないっすよ」 と伝えた。ヤサシイな、俺。

で、「明日(金曜)は受け取れないから、明後日に発送変更できないか」と聞いたら「もう発送したので変更できない」と。もちろん「キレてないっすよ」。

さらに「受け取る受け取れないに関係なく、明日の深夜2時にAIR発番でWX320Kに切り替わり、今の端末は使えなくなる」「AIR発番を翌日に変更できないか」「できない」「キレてないっすよ」。

本心も怒ってない。むしろネタになるので、遅れてくれてありがとう。

でもこんなことなら、インターネットで予約せずに、店頭で買えばよかったな。

app-misc/beagleでportage全文検索

Googleデスクトップに似たUNIXで使えるデスクトップ検索ツールbeagleの最新版(0.2.16)がGentooでstableになったので久々に試す。 調べてみたら、Portageに対応できるようにebuild用のフィルタが用意されてるじゃないですか。crawl用ファイルも用意されている(ただし標準設定ではdisable状態)。

# emerge app-misc/beagle # vi /etc/beagle/crawl-portage (CRAWL_ENABLED="no"をCRAWL_ENABLED="yes"に変更する)
crawlはcronで更新される(/etc/cron.daily/beagle-crawl-system)。 Beagle本家にGentoo用のTIPSが載ってるのでこちらも参考に。INOTIFYとxattrはEnableで。 で、"built_with_use”で検索してみたら、なんか8個(9個?)しかヒットしないんですけど...そんなはずはなかろう。 理由は調査中。 まぁ便利だが、Google Code Searchのように正規表現で検索できると嬉しい。 Google Code Searchでもebuildはいくつか検索できるのだが、本家portageツリーの内容を見てくれてないので使えない。 メールを送ったり、こちらから申請もしてみたが反応なし。是非とも対応してもらいたいんだけどなぁ。

Feb 12, 2007

エレクション

はい、最後は香港映画「エレクション」をキネカ大森にて。 裏社会のトップ候補2人が選挙(エレクション)を巡って争うお話。 こういった題材の映画では、裏社会の中でも正義漢あふれる人物が主人公だったりするが、この映画はどいつもこいつも極悪非道なのがいい感じだ。まさに黒社會。 登場人物が多いので、途中で誰が誰かわからなくなった。終盤にはある程度把握できたが、ちょい役はもっと少なくて良い。 続編のエレクション2も香港では既に公開されているらしい。でも日本に来ないかもなぁ。観てみたいけど。 ちなみに、今この映画を観られるのは日本で唯一キネカ大森のみ。朝10:20からしか上映してないので、ちょっとキツかった。 観にきてる人々が皆(自分含め)1人だったのが印象的だった。映画マニアしか観ないか。時間も時間だし。 大阪では3月上映予定。

世界最速のインディアン

2作目は世界最速のインディアン。新宿高島屋のテアトルタイムズスクエアにて。 おすぎ絶賛のためか、とても混んでいた。先週のうちに観ておけばよかったね。 非常に良い作品。メインストーリーも良いが、サブストーリーも良い。皆良いキャラしてるよ。主演のアンソニー・ホプキンスが良い味出してる。 ちなみに、今回観に行ったテアトルタイムズスクエアでは映画で使われたインディアン実機が展示中。2月中旬までなので、観に行くなら是非テアトルタイムズスクエアで。 ホント良いよこれ。観とけ。

Feb 11, 2007

長州ファイブ

さて、まずは長州ファイブから。関東では本日公開初日。 長州藩の伊藤博文ら5人がイギリスに技術を学びにいく実話を元にした映画。 実話ベースとはいえ、退屈な映画だった。 歴史が好きなら良いかもしれないが、歴史に興味がなければつまらない。ストーリーに期待してはいけない。

Feb 8, 2007

NGNとは何か

今開催中のNET&COM 2007で「NGNとは何か」を解説するパネルが展示されているらしい。ほぅ、見てみたい。 記事から一部抜粋すると、

NGNとは、優先制御や帯域保証などのQoS機能の実現や、SIPを中心としたサービス層の標準化などにより、従来の電話網をIPネットワークに置き換えることを目的としたネットワークの総称。 デモでは、PDAタイプの携帯電話同士での対戦ゲームを、NGNで実現する例を展示している。ユーザー認証、対戦相手の呼び出し、サービス参加への意思確認などを、NGNのサービス提供の枠組みとなるSIPやSDPなどのプロトコルを利用して構築している。
ほーなるほどね。なんとなくわかった気がするぞNGN。ベストエフォートからの脱却といったところか。プログラマーの視点で考えると、ちょっとしたフレームワークだな。 NTTの次世代ネットワークフィールドトライアル参加要項をポケーと眺めてたら、NNIの条件にIEEE 802.1adの文字が。なぬ! 広域イーサなのは良いとしても、MAC-in-MACじゃないのか。 まぁインタフェースで変換してるだけで、内部は別の可能性もありますが。そこらへんどうなんでしょうね。

Feb 4, 2007

それでもボクはやってない

周防正行監督の痴漢冤罪をテーマにした邦画。 痴漢の現行犯で逮捕されるところから、判決が言い渡されるまでを描いた作品。面白いよこれ。 裁判の行方、判決がどうなるのかはどうでもよくて、その過程の刑事裁判の実態の描き方が面白い。よく描かれてますね。これは監督のなせる技なのだろうか。 ワイドショーで「裁判で真実を明らかにすべき」とか言われるが、勘違いも甚だしい。裁判は真実を明らかにする場所ではないのだ。詳しくは映画で。 ただ、実態がこうでいかに裁判官が○○だとしても、裁判員制度は導入すべきじゃないと思う。 痴漢冤罪は他人事ではなく明日はわが身。気をつけよう。

Feb 3, 2007

fetchmail-6.3.6が腐ってる

セキュリティホール(CVE-2006-5974, CVE-2006-5867)対応でfetchmailを6.3.6にアップデートしたら、メールをfetchしなくなって焦った。

$ fetchmail -v fetchmail: POP3< +OK <17661.1170383361@svr306> fetchmail: POP3> CAPA fetchmail: POP3< +OK Capability list follows fetchmail: POP3< TOP fetchmail: POP3< UIDL fetchmail: POP3< LAST fetchmail: POP3< USER fetchmail: POP3< APOP fetchmail: POP3< STLS fetchmail: POP3< . fetchmail: POP3> STLS fetchmail: POP3< +OK starting TLS negotiation fetchmail: : opportunistic upgrade to TLS failed, trying to continue. fetchmail: POP3> USER fetchmail: POP3< authorization first 27126:error:1408F10B:SSL routines:SSL3_GET_RECORD:wrong version number:s3_pkt.c: 288: fetchmail: Unknown login or authentication error on @ fetchmail: POP3> QUIT fetchmail: POP3< -ERR authorization first fetchmail: authorization first fetchmail: client/server protocol error while fetching from @ fetchmail: 6.3.6 querying (protocol POP3) at Fri Feb 2 11:29:21 2007: poll completed
Bug report発見。同じエラーメッセージではないが、概ね同じ。 ひとまずSSL/TLS negoをしないように設定。
$ vi .fetchmailrc (snip) SSLPROTO ""

Feb 2, 2007

Baby Don't Cry

ラジオから聴こえてきてこの曲は良いね、と思って調べてみたら安室奈美恵でした。

Baby Don't Cry
Baby Don't Cry
posted with amazlet on 07.02.02
安室奈美恵 Nao’ymt
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ (2007/01/24)
売り上げランキング: 402
PV試聴はこちら。 この1曲が欲しいだけなのでiTunes Storeで買いたかったのだが、まだ売ってなかったのでシングル購入。ちょっと残念だ。 ドラマの主題歌らしい。へぇふーんそうですか。

国家の品格

お借りした本。ありがとうございます。

国家の品格
国家の品格
posted with amazlet on 07.02.02
藤原 正彦
新潮社
売り上げランキング: 136
細かい点を除いて概ね共感できる内容。 一番共感できたのは「国民は永遠に成熟しない」ってとこ。つまり国民(世論)の80%はアホだ、と。 うむ、そうだろうな。犀川先生もそう言ってたしな! ただ、事柄によって20%側になったり、80%側になったりするものだと思います。なんかよくわからんが、そんな感じ。 日本人なら読んでおきましょう。ただ鵜呑みにはしないようにね。

Jan 28, 2007

グアンタナモ、僕達が見た真実

不都合な真実を観た後に移動して2作目観賞。本日封切の映画グアンタナモ、僕達が見た真実 無実のパキスタン人3人がアルカイダ兵と間違われ、グアンタナモ米軍基地に収容され拷問を受けた実話のドキュメンタリー。 軍人は人間かと思えるほど極悪非道だが、日本でも十分あり得ること。痴漢冤罪で逮捕されれば同様だろう。丁度、冤罪を題材とした映画「それでも僕はやってない」も上映中ですね。 考えさせられるが、実際におこったことを再現してるだけなのであまり面白みが少ない映画だろう。こういった題材が好きならオススメ。

不都合な真実

ゴア元大統領候補が説く地球の危機のドキュメンタリー「不都合な真実」を観てきた。 内容は地球温暖化問題について。悪くない。暇なら観よう。 こういう映画を観ようと思う人は、既にある程度わかってるんだよね。観る必要があるのは、こういう話題に興味がない人なのだ。難しいね。 下記映画館で1/28, 2/4, 2/11はこの映画を500円で観賞できますので是非。 詳細はこちら

  • TOHOシネマズ六本木ヒルズ
  • TOHOシネマズ川崎
  • TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
  • ナビオTOHOプレックス
  • TOHOシネマズ二条

Jan 25, 2007

Flash Earth

結構前からあるみたいだが、自分はつい最近知った。 http://www.flashearth.com/ いわゆる地図サービス。地図を見られるだけなら目新しい部分はないのだが、Flash Earthの凄いところは非常に快適なこと。 試せばわかるが、Google Earthとまではいかないまでも、それに近い快適さ。全画面表示なのと、拡大・縮小時も待ち時間が少ないのがその理由でしょうな。ブラウザ(+flash)だけでここまでできるか、と関心。回転もできるよ。 もうひとつの特徴として、Google MapsやMicrosoft Virtual Earthなど複数のサービスの比較ができること。なかなか面白い。東京だとGoogle, Microsoft, Askぐらいしかまともに見られませんが。 一度お試しあれ。

Jan 22, 2007

傷痕

帯の「書店員さん、大絶賛」に惹かれて買ってみた。

傷痕(きずあと)〈上〉
傷痕(きずあと)〈上〉
posted with amazlet on 07.01.22
コーディ マクファディン Cody McFadyen 長島 水際
ヴィレッジブックス
売り上げランキング: 5264
傷痕(きずあと)〈下〉
傷痕(きずあと)〈下〉
posted with amazlet on 07.01.22
コーディ マクファディン Cody McFadyen 長島 水際
ヴィレッジブックス
売り上げランキング: 5716
確かに面白いわこれ。読むスピードが遅いので一気には読めなかったが、さくさく読めた。 凶悪犯に家族を殺され、身も心もボロボロになったFBIの女性捜査官が、別の殺人事件で復職し犯人を追い詰めるサスペンス。よくできてます。 露骨な表現が多いので映画化は期待できません。是非読みましょう。

Jan 21, 2007

ハセガワ ミヤコLive in 江古田マーキー

ハセガワ ミヤコのライブを観に江古田マーキーに行ってきた。 ハセガワ ミヤコのライブは初めてだったのだが、ちょっと驚いた。

  • 言うほど広くないライブハウスなのに、椅子が並んでるよ!
  • 男性率高っ!
この広さなら普通立ち見だろう、と。江古田マーキーは初めて行ったんだが、普段から椅子有りなライブハウスなんだろうか。 客の8割以上は男性だった。今まで行ったライブで最高比率。まじか。 ハセガワ ミヤコは、CD視聴コーナーで気に入って以来聴いてるアーティストなんですが、なんか有名なんですかね? ライブは良かったが、咳がでまくりでゴホンゴホン。周りの方ごめんなさい。
うたをうたおう
うたをうたおう
posted with amazlet on 07.01.21
長谷川都 中村キタロー 海津賢 M Project 石川鉄男
ポリスター (2001/07/25)
売り上げランキング: 78870

ηなのに夢のよう

森博嗣の最新作。ミステリーとは名ばかりのキャラ萌え小説。

ηなのに夢のよう
ηなのに夢のよう
posted with amazlet on 07.01.21
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 104
過去のキャラが再登場ですが、もう昔のキャラなんてあまり覚えてませんよ。森ファン失格でしょうか。 Gシリーズは結末が納得できないシリーズだと思う。はっきりせず有耶無耶のまま終わる気がするんですが、そこらへんどうなんでしょうか。

ディパーテッド

映画はしご。マリー・アントワネットを観た映画館でディパーテッド。ハードスケジュールですね。ちなみに場所はユナイテッド・シネマ豊洲で。 ディパーテッドはインファナル・アフェアのリメイクなのですが...うーん、リメイク失敗だな。 大筋はインファナル・アフェアと同じ。結末はちょっと異なる。 インファナル・アフェアから、続編への布石と人間の心の葛藤が省かれてる。特にマット・デイモン(警察に侵入した方)の心の葛藤が省かれているのは致命的。そのせいで終盤の展開は理解できないかもしれない。嗚呼勿体ないよ。 どうしてもインファナル・アフェアと比べてしまうので、悪い点ばかりが目についてしまう。インファナル・アフェアを観てなければ、そこそこ良い映画だとは思いますよ。 インファナル・アフェアは是非観ましょうね。DVDも出てますので。

インファナル・アフェア 3部作スペシャルパック【初回生産限定】
ポニーキャニオン (2007/01/17)
売り上げランキング: 142

マリー・アントワネット

はい、注目の1/20公開の映画1発目はマリー・アントワネット 解説が殆んどなく、淡々と進行する映画だった。 マリー・アントワネットについて知らなければ、何が起きているのかわからず全然面白くない映画だろう。 この映画を観るなら、是非Wikipediaで事前に情報を仕入れるべし。 話はフランス革命でヴェルサイユ宮殿を追い出されるところまでです。処刑ははありませんのでご安心ください。

Jan 20, 2007

インストール完全ガイド Gentoo 2006.1 LiveCD

ITProにGentooのインストール手順紹介記事が。 スクリーンショット付きのインストールガイドってのはわかりやすくて良いと思う。ただ、説明が少ないのでちょっと味気ない。 Gentoo側の課題として、インストーラーが日本語対応になるとより良いかもしれない。インストーラーはPythonで書かれてるので、pygettextあたりでL10Nに対応したらいいなじゃないかなぁと思うんですが。 提供元が米Gentoo Technologies社になってるが、正しくはGentoo Foundationだと思う。間違ってるよって指摘するかな。

Jan 15, 2007

Melting Soulライブ in 渋谷

映画を観た後でMelting Soulのライブを観に。場所は渋谷の青い部屋。 いやぁ最高ですよMelting Soul。今自分が好きなアーティストNo.1がMelting Soulです。これ間違いない。曲、歌詞、歌唱力、キャラクター、どれも良いよ。みんな聴け! みんなCD買えよ。iTunesでも買えるよ。せめて試聴しろよ。オフィシャルサイトでもいくつか試聴できるんで。

no image
うたのちから
posted with amazlet on 07.01.15
Melting Soul
インディペンデントレーベル (2004/06/30)
売り上げランキング: 88114
no image
Jungle Sweet Jam
posted with amazlet on 07.01.15
Melting Soul
インディペンデントレーベル (2006/04/05)
売り上げランキング: 50091
どちらも画像がないのがさみしいね。

ラッキーナンバー7

1/13公開の映画ラッキーナンバー7。歌舞伎町で観たからかほぼ満席状態。これ話題作なんですか? 序盤いきなり脈絡のないシーンがいくつか続き、徐々に各シーンが繋がっていくクライム・サスペンス。 話の展開は面白いし、うまくできてる。惜しむらくはルーシー・リューが微妙ってところだけだ。 R-15なので金曜ロードショーには絶対来ません。ぜひ映画館で。 いきなり映画を観るよりは、事前にオフィシャルページである程度ストーリーを把握しておいたほうが良いだろう。

Jan 13, 2007

パイルドライバー

本日公開初日の映画パイルドライバーを観に渋谷へ。邦画。 序盤がチープ。中途半端なラップでミュージカル風味。いらねー。 あとCG処理がイマイチだ。CGは使わない方が良かったと思う。 中盤以降はまぁまぁ良かったんじゃなかろうか。ただ、全体としてはなんかアレでした。

エアダスター

最近は逆さまOKなエアダスターが存在するんですね。知りませんでしたよ。 http://www.sanwa.co.jp/product/acc/cleaner/airduster.html#invert http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/air-duster/ad-s152/index.asp ヨドバシで1本購入。これからキーボード周りの掃除です。

Jan 12, 2007

Second Lifeオープンソース化に伴い...

Second Lifeのクライアントソフトがオープンソースで公開されたので、早速ebuildを作ってみた。かなり苦労したのは秘密。 が、オープンソース版がamd64で動いてくれない。どうも64bit userlandには対応していないとか。がっくし。 amd64でもバイナリ版のsecondlife-binでとりあえず動作することを確認。とりあえず起動したのを確認しただけ。 さて、面白いんでしょうか。

Jan 11, 2007

gentoo.org、検索エンジン(検索プロバイダ)に対応

いつのまにかgentoo.orgがFirefox2とIE7の検索エンジン(検索プロバイダ)に対応していて驚いた。いつ対応したんだろう? 登録方法 http://www.gentoo.org/ にアクセスし、ブラウザ右上の検索バーのアイコン部分をクリック。プルダウンメニューから「Gentoo Bugzilla」などを選択。 これでBugzillaの検索が楽にできる。素晴らしい。 WindowsXPのIE7では検索プロバイダとして登録できなかった。まぁIE7使ってないので全然構いませんが。

Jan 8, 2007

犬神家の一族

本当は武士の一分を観に行ったのだが、犬神家の一族がプレミアムスクリーンで上映していたので、券を買う直前に犬神家に変更。 ドラマなどである程度知っていたが、たまにはリメイクも良いかな、と思って観てみた。いやぁビックリだ。今まで観た映画で一番最悪だった。 ハショりすぎて話がまともにつながらない、どうでもよさそうな部分多数、音も合ってない、演技もムチャクチャ、なんだこれ。 初めて「金返せ」と言いたくなる映画だった。これは観てはいけない。

白箱(LANTANK)復活

1年以上倉庫で眠らせていた白箱(LANTANK)を復活。sh herdの復帰を目指す。 ひとまずGentooが起動できるところまで確認できた。 Last login: Sun Nov 27 12:42:44 2005 まずはemerge worldか。

NapsaQ 〜青春ソングリクエスト〜

久々にCD購入。タワレコ新宿にて。

no image
NapsaQ
ポニーキャニオン (2006/12/20)
売り上げランキング: 3341
下川みくに、松ヶ下宏之、伊藤多賀之の3人からなるユニットNapsaQのアルバム。名曲のカバー集。 ブリーフ&トランクスの名曲「石焼いも」も入ってます。もうこれだけで買う価値あるね。買え。

Jan 4, 2007

フランキー・ワイルドの素晴らしき世界

渋谷シネ・アミューズにてフランキー・ワイルドの素晴らしき世界 カリスマミュージシャンが聴力を失い挫折するも、愛の力で復活する話。これはサウンドを楽しむ映画だ。 面白いのは、本物のDJたちが実名でフランキー・ワイルドについて語っているのだが、実はフランキー・ワイルドは架空の人物。架空の人物を実在したかのようにドキュメンタリー風にしているのが新鮮。 前に外国人が2人居たのだが、笑うポイントが日本人と異なるようだ。この作品はコメディの要素もあるらしいが、日本人には分かりにくい。大半のセリフがfuck hogehogeだったり、husbandがass bandだったり。まぁそれはそれで面白いが。

フラガール

いやぁ1日2本観ちゃいましたよ。2本目はフラガール。場所は新宿武蔵野館。 これは良い映画だ。かなりオススメ。泣いた泣いた。 福島県いわき市の常磐ハワイアンセンターのためにフラガールを育てるお話。 日本映画も捨てたもんじゃないよ。観る機会があれば是非観ましょう。 かなり良いのできっとテレビでも放映されるだろう。観ましょうね。

リトル・ミス・サンシャイン

以前観ようとして見損なった(別の映画を観てしまった)リトル・ミス・サンシャインを観に。場所はかの有名(?)なシネ・リーブル池袋。いやぁ一回ぐらいは行っとかないとねぇ。 娘オリーブが「リトル・ミス・サンシャイン」コンテストに出場することになったため、カリフォルニアの会場まで行くお話。 キャラが立ってて面白い。役者がハマってた。ちょっと笑えるのもまた良い。 予告編でおいしいところを出しすぎてる気も。今から観に行くなら予告編はあまり観ない方が良いだろう。

Jan 1, 2007

王の男

新年1発目の映画は王の男で。 韓国映画。王に気に入られた芸人が宮廷の欲望と策略に巻き込まれていく話。 一番の見どころはイ・ジュンギの美男子っぷりだろう。美人ですね。いやほんと。 逆にそれ以外は普通だ。ストーリーは悪くはないが、滅茶苦茶良いって訳でもない。 ハングル文字のスタッフロールがかなり新鮮だった。 中国語なら漢字でなんとなくわかるし、フランス語でも英語と似たような単語なのである程度分かるものだが、全てハングル文字だと全くわからない。すげぇ!全然読めねぇ! 今日もユナイテッド・シネマ豊洲で。なんと正月特別で1800円のところ1000円だったから。さらに次回も1000円になる割引券をもらったのでさらにお得。すばらしい。それでも空いてましたが。

Dec 31, 2006

エンジニアのための時間管理術

オライリー本。

エンジニアのための時間管理術
Thomas A. Limoncelli 株式会社クイープ
オライリー・ジャパン
売り上げランキング: 6887
要約すると、 ・一般的な時間管理ハウツー本はエンジニアには向かない ・エンジニアにはエンジニアの時間管理術がある ・エンジニアにあったPDAや手帳(紙)での管理方法を紹介 ・自動化の手法をサンプルを交えて紹介 などなど。一通り読んで納得。来年の目標はこの内容を実践することに決定。 エンジニア必携本。年末年始暇ならこれを読んで来年の目標にすることをオススメします。 本職プログラマー以外のエンジニアにオススメ。プログラマーは(他の問題を抱えているので)本書には向かないそうです。それでも参考にはなるとは思いますが。

Dec 30, 2006

エンロン

今日も映画を観に。観過ぎか。「エンロン」。2001年に破綻した巨大企業のドキュメンタリー映画。比較的空いていた。 随分前に黒木亮の青い蜃気楼を読んでいたので、内容はすんなり理解できた。この小説の内容は現実そのままだったのね。

青い蜃気楼―小説エンロン
黒木 亮
角川書店
売り上げランキング: 11469
小説を読んでたこともあって十分に楽しめた。逆に知らなければ、つまらない映画だと思う。 何故かはわからないが、エンロンとGoogleがダブって見えた。Googleの末路もこうなりそうな予感。とか言ったらGoogle信者から叱られそうだが。 今日はユナイテッドシネマ豊洲に行ったのだが、非常に良い映画館だ。シートはゆったりだし、映像が綺麗で音響効果も良い。 ドキュメンタリーなのであまり綺麗な映像ではないのだが、それでもかなり綺麗に見えた。 良い映画館って素晴らしい。また今度ユナイテッドシネマ豊洲に来ようと思う。ちょっと遠いけど。

PLAYSTATION3にGentoo Linuxインストール+ベンチマーク

はい、LiveCDだけでは飽き足らず、PLAYSTATION3のHDDにGentoo Linuxをインストールしました。 で、早速ベンチマークを試してみましたよ。試したのはnbench(app-benchmarks/nbench-2.2.2)。

BYTEmark* Native Mode Benchmark ver. 2 (10/95)
Index-split by Andrew D. Balsa (11/97)
Linux/Unix* port by Uwe F. Mayer (12/96,11/97)

TEST                : Iterations/sec.  : Old Index   : New Index
                   :                  : Pentium 90* : AMD K6/233*
--------------------:------------------:-------------:------------
NUMERIC SORT        :          487.68  :      12.51  :       4.11
STRING SORT         :          26.186  :      11.70  :       1.81
BITFIELD            :      7.7369e+07  :      13.27  :       2.77
FP EMULATION        :          24.651  :      11.83  :       2.73
FOURIER             :          5048.5  :       5.74  :       3.22
ASSIGNMENT          :          7.0132  :      26.69  :       6.92
IDEA                :          1055.4  :      16.14  :       4.79
HUFFMAN             :          593.82  :      16.47  :       5.26
NEURAL NET          :          11.586  :      18.61  :       7.83
LU DECOMPOSITION    :          372.08  :      19.28  :      13.92
==========================ORIGINAL BYTEMARK RESULTS==========================
INTEGER INDEX       : 14.899
FLOATING-POINT INDEX: 12.723
Baseline (MSDOS*)   : Pentium* 90, 256 KB L2-cache, Watcom* compiler 10.0
==============================LINUX DATA BELOW===============================
CPU                 : Dual
L2 Cache            :
OS                  : Linux 2.6.16
C compiler          : 4.3.0-alpha20061216
libc                :
MEMORY INDEX        : 3.263
INTEGER INDEX       : 4.100
FLOATING-POINT INDEX: 7.057
Baseline (LINUX)    : AMD K6/233*, 512 KB L2-cache, gcc 2.7.2.3, libc-5.4.38
* Trademarks are property of their respective holder.
うーむ、そんなもんか? nbench中にtopで確認してみたところ、CPU1つしか使用していない模様。だったらそんなもんかもしれない。 これだけじゃ分かりにくいので、比較用として自宅のAthlon64を掲載。
BYTEmark* Native Mode Benchmark ver. 2 (10/95)
Index-split by Andrew D. Balsa (11/97)
Linux/Unix* port by Uwe F. Mayer (12/96,11/97)

TEST                : Iterations/sec.  : Old Index   : New Index
                   :                  : Pentium 90* : AMD K6/233*
--------------------:------------------:-------------:------------
NUMERIC SORT        :          891.68  :      22.87  :       7.51
STRING SORT         :          175.04  :      78.21  :      12.11
BITFIELD            :      3.4786e+08  :      59.67  :      12.46
FP EMULATION        :           108.6  :      52.11  :      12.02
FOURIER             :           11834  :      13.46  :       7.56
ASSIGNMENT          :          21.042  :      80.07  :      20.77
IDEA                :          4314.8  :      65.99  :      19.59
HUFFMAN             :          1401.9  :      38.87  :      12.41
NEURAL NET          :          31.524  :      50.64  :      21.30
LU DECOMPOSITION    :          1107.5  :      57.37  :      41.43
==========================ORIGINAL BYTEMARK RESULTS==========================
INTEGER INDEX       : 52.789
FLOATING-POINT INDEX: 33.941
Baseline (MSDOS*)   : Pentium* 90, 256 KB L2-cache, Watcom* compiler 10.0
==============================LINUX DATA BELOW===============================
CPU                 : AuthenticAMD AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+ 2000MHz
L2 Cache            : 1024 KB
OS                  : Linux 2.6.18-gentoo-r3
C compiler          : 4.1.1
libc                :
MEMORY INDEX        : 14.633
INTEGER INDEX       : 12.174
FLOATING-POINT INDEX: 18.825
Baseline (LINUX)    : AMD K6/233*, 512 KB L2-cache, gcc 2.7.2.3, libc-5.4.38
* Trademarks are property of their respective holder.
linuxでSMPに対応してるベンチマークを知ってる方、他にもこれ試してみて等あれば、御連絡ください。

window manager improved 2(x11-wm/wmii)

hiyuh氏から教えてもらったウィンドウマネージャwindow manager improved 2。 gentooであれば、

# emerge wmii
でok。自分が試したのはまだtestingのx11-wm/wmii-3.5.1。 ウィンドウ配置はウィンドウマネージャに任せるがモットー。任せると言っても、viライクにhjklでウィンドウの配置を操作できる。動作が軽快だし殆んどマウス操作不要(一部除く)。性能が低いマシンにうってつけ。*boxなんて使ってる場合じゃないぞ。 個人的な問題は、METAとして使用するAltキーが自分のキーボードでは小さいこと。Altが大きめのキーボードが欲しくなった。

ダーウィンの悪夢

スーパーエッシャー展を観た後でそのまま映画館へ。ダーウィンの悪夢 ナイル川の源泉であるヴィクトリア湖で肉食魚ナイルパーチが放たれたのをきっかけに、生態系が壊れるだけでなく、人々の暮らしにも多大な影響を及ぼしている現状を撮ったドキュメンタリー映画。 ナイルパーチを捕って生活する漁師。親をなくし煙草で恐怖から逃れようとするストリートチルドレン、エイズがひろがってもキリスト教の教えからコンドームを勧められない神父、戦争の武器を輸送するパイロット、戦争を望む警備員、ナイルパーチは捕れるのに飢餓に苦しむ人々。観てて辛い。 考えさせられる良い作品。かなり深い。デートには向かない重い内容です。でもオススメ。

スーパーエッシャー展

今日は朝からコミケに行って…ないです。そもそもまだコミケに行ったことないです。 ではなくて。M.C.エッシャーのスーパーエッシャー展を観に渋谷へ。 平日だし、年末年始とは言え今日出勤の人もいるだろうし、帰省してる人もいるだろうから、案外空いてることを期待したのは大いなる間違いであった。混みすぎ。45分待ち。 良かった。かなり良かった。まぁ元々好きってのもあるんだが。 個人的には、だまし絵よりも風景画に惹かれた。だまし絵の方が有名でよく目にするが、風景画は観たことがない作品ばかりで新鮮だった。風景画注目です。 音声ガイドにNintendoDS(Lite)が使われており、皆NDS片手に絵画観賞。なんか異様だ。自分は借り損ねたんですが。 もし行くなら事前にぴあやローソンでチケット購入を済ませておくのが吉。事前に購入しておけば、待ち時間0分で入場できる。事前チケット購入はこちら参照

Dec 29, 2006

Gmail大惨事:メール大量消失

Gmailでメールが消失するトラブルが発生したらしい。 さて、これをどうとらえるか。

  • 「やっぱりGmailは信用ならねぇー」
  • 「バックアップは手元でもとっておこう」
とかとか? Gmail使ってますが、わたしゃ何も対策しませんよ。消えたら消えたとき。絶対安全など存在しない。 もっとスルー力を身につけよう。メールもスルーだ。

Gentoo PPC64 PS3 LiveCD is in BETA実践編

ひょんなことからPLAYSTATION3(20GBモデル)に触る機会がありまして。早速Gentoo PPC64 PS3 LiveCDを試してみた。 てっきりLiveCDを入れれば素直に起動できるかと思っていたが全然そんなことはなくて、Fedoraのインストールと同じ手順を踏む必要があった。 具体的に言えば、ここの手順(1)〜(4)までは最低限必要。で、(5)のところでGentoo PPC64 PS3 LiveCDを使う。Gentoo PPC64 PS3 LiveCDはGentoo Download Mirrorsの/experimental/ppc64/livecd/livecd-ppc64-beta.isoから。 手順(5)で起動して

kboot:
まできたら、
kboot: gentoo480i
などのように入力すれば、Xが起動する。「480i」の部分は環境に合わせて変更すべし。ちなみにそのままエンターキーを押すとデフォルトの「gentoo480i」が適用される。 画面が14インチのトリニトロン管テレビだったのでかなり見辛かったが、まぁなんとか。 起動してしまえば、x86などと同じGentoo LiveCD。ただし、PPC64版にはGentoo Installerが付属しないため、昔ながらのインストール手順でインストールする必要がある。まだそこまで出来てない。近々に実施予定。 いくつかスクリーンショットを掲載。 480iなのでかなり狭い。が、LiveCDだけで日本語表示ができた。一部怪しいが。 $ less /proc/cpuinfoの結果。CPU2つで認識している模様。 Emacs。狭い狭い。残念ながらLiveCDで日本語入力はできない。 uname
Linux livecd 2.6.16-ps3 #1 SMP Sun Dec 24 15:07:25 UTC 2006 ppc64 Cell Broadband Engine, altivec supported PS3PF GNU/Linux
へぇ。Cell Broadband Engineねぇ。 /proc/cpuinfo
processor : 0 cpu : Cell Broadband Engine, altivec supported clock : 3192.000000MHz revision : 5.1 (pvr 0070 0501) processor : 1 cpu : Cell Broadband Engine, altivec supported clock : 3192.000000MHz revision : 5.1 (pvr 0070 0501) timebase : 79800000 machine : PS3PF
なんで2つなんだろう。 dmesg(MACアドレス部分を改編)
Page orders: linear mapping = 24, others = 12 Found initrd at 0xc000000002fad000:0xc00000000315f000 Starting Linux PPC64 #1 SMP Sun Dec 24 15:07:25 UTC 2006 ----------------------------------------------------- ppc64_pft_size = 0x14 ppc64_interrupt_controller = 0x1 platform = 0x801 physicalMemorySize = 0xe000000 ppc64_caches.dcache_line_size = 0x80 ppc64_caches.icache_line_size = 0x80 htab_address = 0x0000000000000000 htab_hash_mask = 0x1fff ----------------------------------------------------- *** 0000 : CF000100 *** 0000 : MM Init [boot]0100 MM Init *** 0000 : CF000100 *** 0000 : MM Init Done [boot]0100 MM Init Done Linux version 2.6.16-ps3 (root@baudequad) (gcc version 3.4.4 (Gentoo Linux 3.4.4)) #1 SMP Sun Dec 24 15:07:25 UTC 2006 *** 0000 : CF000012 *** 0000 : Setup Arch [boot]0012 Setup Arch Top of RAM: 0xe000000, Total RAM: 0xe000000 Memory hole size: 0MB On node 0 totalpages: 57344 DMA zone: 57344 pages, LIFO batch:15 DMA32 zone: 0 pages, LIFO batch:0 Normal zone: 0 pages, LIFO batch:0 HighMem zone: 0 pages, LIFO batch:0 *** 0000 : CF000015 *** 0000 : Setup Done [boot]0015 Setup Done Built 1 zonelists Kernel command line: root=/dev/ram0 init=/linuxrc looptype=squashfs loop=/image.squashfs cdroot doscsi video=ps3fb:mode:1 rhgb PID hash table entries: 1024 (order: 10, 32768 bytes) ps3pf_calibrate_decr: decrementer frequency = 79.800000 MHz ps3pf_calibrate_decr: processor frequency = 3192.000000 MHz time_init: decrementer frequency = 79.800000 MHz time_init: processor frequency = 3192.000000 MHz Console: colour dummy device 80x25 Dentry cache hash table entries: 32768 (order: 6, 262144 bytes) Inode-cache hash table entries: 16384 (order: 5, 131072 bytes) Memory: 199104k/229376k available (3488k kernel code, 29964k reserved, 828k data, 20011k bss, 212k init) Calibrating delay loop... 158.72 BogoMIPS (lpj=317440) Mount-cache hash table entries: 256 Processor 1 found. Brought up 2 CPUs migration_cost=2 checking if image is initramfs... it is Freeing initrd memory: 1736k freed NET: Registered protocol family 16 PCI: Probing PCI hardware PCI: Probing PCI hardware done SCSI subsystem initialized usbcore: registered new driver usbfs usbcore: registered new driver hub VUART: initialize SYSMGR: sysmgr_init() called squashfs: version 3.1 (2006/08/19) Phillip Lougher io scheduler noop registered io scheduler anticipatory registered (default) io scheduler deadline registered io scheduler cfq registered Console: switching to colour frame buffer device 72x48 fb0: GPU frame buffer device, using 18432K of video memory Generic RTC Driver v1.07 isa bounce pool size: 16 pages RAMDISK driver initialized: 16 RAM disks of 10240K size 1024 blocksize loop: loaded (max 8 devices) ps3pf_stor: dev=1 type=e port=0 regions=7 accessible=1 ps3pf_stor: dev=2 type=5 port=0 regions=1 accessible=1 ps3pf_stor: dev=3 type=0 port=2 regions=4 accessible=1 scsi0 : ps3pf Vendor: SONY Model: PS-SYSTEM 302R Rev: 4062 Type: CD-ROM ANSI SCSI revision: 00 scsi1 : ps3pf Vendor: SCEI Model: Sec:Master-3 Rev: 4989 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02 scsi2 : ps3pf Vendor: SCEI Model: Flash-5 Rev: 4989 Type: Direct-Access-RBC ANSI SCSI revision: 02 eth0: Gelic Network Driver eth0: Ethernet Address: 00:15:C1:xx:xx:xx SCSI device sda: 20971512 512-byte hdwr sectors (10737 MB) sda: Write Protect is off sda: Mode Sense: 00 18 00 00 SCSI device sda: drive cache: write back SCSI device sda: 20971512 512-byte hdwr sectors (10737 MB) sda: Write Protect is off sda: Mode Sense: 00 18 00 00 SCSI device sda: drive cache: write back sda: unknown partition table sd 1:0:0:0: Attached scsi disk sda SCSI device sdb: 8192 512-byte hdwr sectors (4 MB) sdb: Write Protect is off sdb: Mode Sense: 00 18 0e 00 SCSI device sdb: drive cache: write through SCSI device sdb: 8192 512-byte hdwr sectors (4 MB) sdb: Write Protect is off sdb: Mode Sense: 00 18 0e 00 SCSI device sdb: drive cache: write through sdb: unknown partition table sd 2:0:0:0: Attached scsi disk sdb sr0: scsi3-mmc drive: 24x/24x cd/rw xa/form2 cdda tray Uniform CD-ROM driver Revision: 3.20 sr 0:0:0:0: Attached scsi CD-ROM sr0 sr 0:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 5 sd 1:0:0:0: Attached scsi generic sg1 type 0 sd 2:0:0:0: Attached scsi generic sg2 type 14 PCI: Enabling device: (0000:00:01.1), cmd 2 ehci_hcd 0000:00:01.1: EHCI Host Controller ehci_hcd 0000:00:01.1: new USB bus registered, assigned bus number 1 ehci_hcd 0000:00:01.1: irq 10, io mem 0x4000001b0000 ehci_hcd 0000:00:01.1: USB 2.0 started, EHCI 1.00, driver 10 Dec 2004 usb usb1: configuration #1 chosen from 1 choice hub 1-0:1.0: USB hub found hub 1-0:1.0: 2 ports detected PCI: Enabling device: (0000:00:02.1), cmd 2 ehci_hcd 0000:00:02.1: EHCI Host Controller ehci_hcd 0000:00:02.1: new USB bus registered, assigned bus number 2 ehci_hcd 0000:00:02.1: irq 11, io mem 0x4000001d0000 ehci_hcd 0000:00:02.1: USB 2.0 started, EHCI 1.00, driver 10 Dec 2004 usb usb2: configuration #1 chosen from 1 choice hub 2-0:1.0: USB hub found hub 2-0:1.0: 2 ports detected ohci_hcd: 2005 April 22 USB 1.1 'Open' Host Controller (OHCI) Driver (PCI) PCI: Enabling device: (0000:00:01.0), cmd 2 ohci_hcd 0000:00:01.0: OHCI Host Controller ohci_hcd 0000:00:01.0: new USB bus registered, assigned bus number 3 ohci_hcd 0000:00:01.0: irq 16, io mem 0x4000001a0000 usb usb3: configuration #1 chosen from 1 choice hub 3-0:1.0: USB hub found hub 3-0:1.0: 2 ports detected usb 1-2: new high speed USB device using ehci_hcd and address 2 PCI: Enabling device: (0000:00:02.0), cmd 2 ohci_hcd 0000:00:02.0: OHCI Host Controller ohci_hcd 0000:00:02.0: new USB bus registered, assigned bus number 4 ohci_hcd 0000:00:02.0: irq 17, io mem 0x4000001c0000 usb usb4: configuration #1 chosen from 1 choice hub 4-0:1.0: USB hub found hub 4-0:1.0: 2 ports detected usb 1-2: configuration #1 chosen from 1 choice hub 1-2:1.0: USB hub found hub 1-2:1.0: 4 ports detected Initializing USB Mass Storage driver... usb 2-2: new high speed USB device using ehci_hcd and address 2 usb 2-2: configuration #1 chosen from 1 choice usb 1-2.1: new full speed USB device using ehci_hcd and address 3 usb 1-2.1: configuration #1 chosen from 1 choice usb 1-2.3: new low speed USB device using ehci_hcd and address 4 usb 1-2.3: configuration #1 chosen from 1 choice usb 1-2.4: new low speed USB device using ehci_hcd and address 5 usb 1-2.4: configuration #1 chosen from 1 choice usbcore: registered new driver usb-storage USB Mass Storage support registered. input: Sony PLAYSTATION(R)3 Controller as /class/input/input0 input: USB HID v1.11 Joystick [Sony PLAYSTATION(R)3 Controller] on usb-0000:00:01.1-2.1 input: USB Optical Mouse as /class/input/input1 input: USB HID v1.11 Mouse [USB Optical Mouse] on usb-0000:00:01.1-2.3 input: Dell Dell USB Keyboard as /class/input/input2 input: USB HID v1.10 Keyboard [Dell Dell USB Keyboard] on usb-0000:00:01.1-2.4 usbcore: registered new driver usbhid drivers/usb/input/hid-core.c: v2.6:USB HID core driver mice: PS/2 mouse device common for all mice Advanced Linux Sound Architecture Driver Version 1.0.11rc2 (Wed Jan 04 08:57:20 2006 UTC). PS3PF sound started. start_delay=2000ms ALSA device list: #0: PS3PF sound NET: Registered protocol family 2 IP route cache hash table entries: 2048 (order: 2, 16384 bytes) TCP established hash table entries: 8192 (order: 5, 131072 bytes) TCP bind hash table entries: 8192 (order: 5, 131072 bytes) TCP: Hash tables configured (established 8192 bind 8192) TCP reno registered TCP bic registered NET: Registered protocol family 1 NET: Registered protocol family 17 Freeing unused kernel memory: 212k freed ISO 9660 Extensions: Microsoft Joliet Level 3 Unable to load NLS charset iso8859-1 Unable to load NLS charset iso8859-1 ISO 9660 Extensions: RRIP_1991A Bluetooth: Core ver 2.8 NET: Registered protocol family 31 Bluetooth: HCI device and connection manager initialized Bluetooth: HCI socket layer initialized Bluetooth: HCI USB driver ver 2.9 usbcore: registered new driver hci_usb ps3fb: mmap framebuffer P(530000)->V(f6dcf000) usb 1-2.2: new high speed USB device using ehci_hcd and address 6 usb 1-2.2: configuration #1 chosen from 1 choice scsi3 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices usb-storage: device found at 6 usb-storage: waiting for device to settle before scanning Vendor: 128MB Model: USB2.0FlashDrive Rev: A4 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02 SCSI device sdc: 256000 512-byte hdwr sectors (131 MB) sdc: Write Protect is off sdc: Mode Sense: 00 00 00 00 sdc: assuming drive cache: write through SCSI device sdc: 256000 512-byte hdwr sectors (131 MB) sdc: Write Protect is off sdc: Mode Sense: 00 00 00 00 sdc: assuming drive cache: write through sdc: sdc1 sd 3:0:0:0: Attached scsi removable disk sdc sd 3:0:0:0: Attached scsi generic sg3 type 0 usb-storage: device scan complete
まぁこんなところだ。 Gentooの強みはバイナリパッケージが用意されてる必要がないところか。自前でコンパイルすれば良いってのは非常に大きい。是非お試しあれ。

Dec 25, 2006

Gentoo PPC64 PS3 LiveCD is in BETA

ついにきましたね。 まだBETA版ですが、PLAYSTATION 3で動作するGentoo LiveCD(注意:BETA版です)がリリースされました。 ISOイメージを焼いてPLAYSTATION 3に入れれば、HDDにインストールすることなくGentoo Linuxが起動できるはずです。私はPS3を持ってないので分かりませんが。 一局集中になるのを避けるため直リンクは張りませんが、Gentooのミラーサーバリストから適当に選び、/experimental/ppc64/livecd/livecd-ppc64-beta.isoをダウンロードして焼くだけ。 スクリーンショットはこちら。よし、みんなチャレンジだ。 詳細はBrent Baude氏のblogをどうぞ。

スキャナー・ダークリー

予告編で気になってたので観に行ってみた。 観ればわかるが、実写とアニメを組み合わせが新鮮。ロトスコープという技術らしい。 ストーリーも悪くない。中盤がちょっとわかりにくいが、最後のネタはなかなか秀逸。良いんじゃない? 原作はもっと面白いらしい。原作に手を出してみるか。

Dec 24, 2006

硫黄島からの手紙

美術観賞を終えたその足で映画観賞へ。硫黄島からの手紙を上野東急にて。案外空席があった。場所柄だろうか。 前作父親たちの星条旗も良かったが、それ以上に良かった。素晴らしい。リアルな戦闘シーンや男たちの生き様、死に様など見どころ満載。 これは是非観るべき。年末年始暇なら是非観ましょう。グロテスクな描写も一部あるので弱い方は注意。そんなにないけど。 父親たちの星条旗を観てなくても大丈夫だが、父親たちの星条旗を先に観ておけば戦闘シーンの一部が繋がっていい感じです。

大エルミタージュ美術館展

はい行ってみましたよ、大エルミタージュ美術館展。上野の東京都美術館にて。 結論:さっぱりだ 当たり前だが、どれも「絵画」でしかなかった。グッとくるものは殆んどなかった。「ふーん、絵だね(終了)」。感受性が乏しいだけだろうか。 ダリ回顧展の方がグッとくるものがありましたね。 次はスーパーエッシャー展の予定。

Dec 23, 2006

sys-apps/sdparm

emerge --syncをポケーと眺めていたら、sdparmの文字が目に飛び込んできた。SCSI版hdparmらしい。 勿論Gentooであれば、

# emerge sdparm
でOK。 早速試してみるか、と思いきや、我が手元にはSCSIとして認識するデバイスがないことに気づいた。誰か試してみてください。

ebuild更新

  • app-i18n/uim-1.3.1
  • app-i18n/scim-bridge-0.9.4
uimはconfigure時のオプションを見直す。結構間違ってるのがあった。反省。ncurses USEフラグも追加。 もうapp-i18n/uim-svnは削除して良いかも? scim-bridgeはバージョン番号の更新のみ。

「牛の内臓ツアー」ファイナルワンマンLIVE

はい、二日酔いの状態で行ってきました伊藤多賀之のワンマンライブ at 渋谷BOXX。 二日酔いのせいで一人グラグラ状態だったので、後ろの方で静かに観てみた。 正直言えば、ライブで聴きまくってるせいか、あまり新鮮味がなかった。ライブ行きすぎ? 記念品で牛の内臓Tシャツ(長袖)を買ってみた。2,500円。長袖Tシャツ持ってなかったので丁度よかった、と自分に言い聞かせながら。

Dec 20, 2006

なおかつ、お厚いのがお好き?

なおかつ、お厚いのがお好き?
扶桑社 売り上げランキング: 95652
昔フジテレビで深夜に放送していた番組お厚いのがお好き?の単行本化第二弾読了。あわせて買いたい前作:お厚いのがお好き?。あの番組は大好きでした。 難しい(厚い)本を身近な例えを使って解説する番組。例えば、
  • ケーキで読み解く、マルクスの「資本論」
  • 宝くじで読み解く、ウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」
  • 寿司で読み解く、新渡戸稲造の「武士道」
とかとか。何が良いって、番組のセンスが非常に良かった。 単行本も面白いが、やはり本ではあの番組の良さまでは伝わらない。是非ともDVD化を!

Dec 18, 2006

あるいは裏切りという名の犬

ライブに行けなかったので、代わりに映画「あるいは裏切りという名の犬」を観に行くことに。予告編で気になったフランス映画。 本格ノワールミステリーらしい。確かにミステリーだし俳優は格好いいし面白いが、ラストが腑に落ちない。えーそんなラスト〜? ちなみに、今日本では銀座テアトルシネマでしか上映してない。順次全国ロードショーだが、数が少ない。詳しくはオフィシャルサイトで。

ライブのつもりが…

今日は奥村愛子のライブ に行くつもりだった。 チケットは取ってなかったが、まぁ当日券で大丈夫だろうとタカをくくっていましたよ。で、場所を調べるためにオフィシャルサイトを確認したら、SOLD OUTのため当日券の販売予定はございませんって書いてあるし。やっちまったよ。 後悔先に立たず。まぁしょうがない。

Dec 17, 2006

カラマーゾフの兄弟2

カラマーゾフの兄弟2
カラマーゾフの兄弟2
posted with amazlet on 06.12.17
ドストエフスキー 亀山 郁夫 光文社 売り上げランキング: 2003
2006年11月20日に初版が発行されたばかりの新訳版。全4冊の2冊目。図書館で借りた本。 様々な小説でこの作品名が引用されているので興味が湧いて読んでいるが、正直言えばこの2冊目を読むのは正直しんどい。 宗教論が大半を占めていてアレだ。そこがドストエフスキーの真髄なのだろうか。門外漢なのでよくわからん。 次への布石らしいので、辛抱して読んだが、ちょっと辛いね。次に期待。

不思議のダンジョン 風来のシレンDS

買っちゃったよ。はい。

不思議のダンジョン 風来のシレンDS
セガ (2006/12/14) 売り上げランキング: 10
スーパーファミコン版のリメイク。新要素がいくつか追加されてるが、基本ストーリーは同じ。 Wi-Fiで救助依頼ができるのがキモかな。 NetHackでハマった人間。これ系好きです。ヘタクソだけど。ゴリ押しで進めるのですぐ死にます。ダメダメ。 風来のシレンDSを持ってる方は、友達コードを互いに交換すると幸せになれるかもしれません。私の友達コードは「2448-9945-1157」です。

敬愛なるベートーヴェン

これを観るか、硫黄島からの手紙を観るか。で悩んだが、マイナーな方をとりあえず観とくか、と思ってワーナーマイカルシネマズ板橋へ。板橋遠いっての。 http://www.daiku-movie.com/ ストーリーよりもベートーヴェンを聴くための映画。良いですね。 予告編でも使われている第九演奏のシーンがメインの作品。 カミングアウトするとですね、第九演奏のシーンでうるっときました。なぜうるっとなったのかは自分でもよくわからないのですが。 ダイアン・クルーガーは美人っすね。 マイナーかつ上映映画館もあまり多くないです。先週公開されたばかりですが、(板橋は)全然客が入ってません。人混みを避けるならオススメ。

Dec 16, 2006

ジェンツーペンギン定点観測

くじひれ+さん経由。 南極のジェンツーペンギンをWebカメラで観ることができる。野性ジェンツーペンギンだべさ。 ライブカメラは15分間隔で更新されているようだ。 Penguin Webcam 画面上方のPinguin Kam 1aなどをクリック。過去のを観る場合はArchivへ。 下の方にGentoo Linuxへのリンクもあります。流石。

Dec 15, 2006

豚骨臨界点

最近豚骨ラーメンが食えなくなってきた。 今日の昼飯は豚骨ラーメンだったのだが、店を出たら胸やけ気味。 この店がマズイんじゃなくて、他の店でも豚骨ラーメンを食べた後は気分が悪い。もう年かな。 それとも食うとこ食うとこどこもゲロマズなだけか? 久々に五反田のにぼしラーメンが食べたくなってきた。あの店まだあるかな。

Dec 14, 2006

EGO-WRAPPIN' LIVE "MIDNIGHT DÉJÀVU" SPECIAL

EGO-WRAPPIN'のライブを観に渋谷へ。50分ほど遅刻。 場所はNHKホール。NHKホールは紅白歌合戦の会場でもある。そんなとこ。 ホールでのライブは初めての経験(今まではライブハウスのみ)。でかいねぇ。 2階席で結構距離があった。舞台がミニチュアに見えた。 豪華だったが、アレだ、EGO-WRAPPIN'はやっぱりキネマ倶楽部だ。NHKホールよりキネマ倶楽部。間違いない。 初めて観たEGO-WRAPPIN'のライブはキネマだったので、その時の印象が非常に強い。今年もキネマでやるらしい。チケット取ってないけど、またあの手法でチケットゲットしますかね。

Dec 12, 2006

VMware Server Tips & Tricks

VMWORLD 2006で使われたであろうプレゼン資料。 http://download3.vmware.com/vmworld/2006/dvt4696.pdf 英語だがプレゼン用なのでそんなに難しくない、VMware Serverユーザーは必見。

ダリ回顧展

行ったのは日曜ですが。 ダリ回顧展を観に男3人で上野へ。 日曜だからか物凄い人・人・人。入場は45分待ちだし、中も人垣で作品がよく見えない。 こんなに観たがるものなのか、と驚いた。 ダリ作品の意図は掴めなかったが、こういった美術鑑賞って良いね、と素直に思った。エッシャー展も行ってみますか。 ダリ回顧展 1/4まで http://www.dali2006.jp/ エッシャー展 1/13まで http://www.ntv.co.jp/escher/

Dec 7, 2006

GentooLinuxでWiiリモコンを試す その2

前回から大幅に進展。 Control X.Org cursor with Wiimoteで公開されたドライバにより、LinuxなどのX環境でWiiリモコンが使えるようになったらしい。赤外線センサーにも対応した模様。早速試す。 試した環境は前回と同じ。

  • Wiiリモコン(RVL-003)
  • PLANEX BT-01UDE(Bluetooth Ver2.0 USBアダプタ)
  • Gentoo Linux amd64(kernel gentoo-sources-2.6.18-r3)
まず、カーネル再構築。Bluetoothが使えるようにするのと、CONFIG_INPUT_EVDEV, CONFIG_INPUT_UINPUTを有効に。
Networking ---> <*> Bluetooth subsystem support ---> --- Bluetooth subsystem support L2CAP protocol support SCO links support RFCOMM protocol support [*] RFCOMM TTY support BNEP protocol support [*] Multicast filter support [*] Protocol filter support HIDP protocol support Bluetooth device drivers ---> HCI USB driver [*] SCO (voice) support HCI UART driver [*] UART (H4) protocol support [*] BCSP protocol support [*] Transmit CRC with every BCSP packet HCI BCM203x USB driver HCI BPA10x USB driver HCI BlueFRITZ! USB driver HCI VHCI (Virtual HCI device) driver Device Drivers ---> Input device support ---> <*> Event interface [*] Miscellaneous devices ---> User level driver support USB support ---> <*> Support for Host-side USB --- USB Host Controller Drivers EHCI HCD (USB 2.0) support [ ] Full speed ISO transactions (EXPERIMENTAL) [ ] Root Hub Transaction Translators (EXPERIMENTAL) <*> OHCI HCD support <*> UHCI HCD (most Intel and VIA) support < > SL811HS HCD support
必要なソフトウェア(ebuild)は、
  • net-wireless/bluez-libs-3.7
  • net-wireless/bluez-utils-3.7
  • dev-python/pybluez-0.9.1
  • x11-drivers/xf86-input-evdev
  • dev-python/python-xlib
bluez-libs, bluez-utils, pybluezの最新ebuildはまだPortageツリーに入ってない。バージョン番号を変更するだけで動作するので適宜修正、追加。 Bluetoothを動作させる。
$ sudo /etc/init.d/bluetooth start
Wiiリモコンのアドレスを取得。WiiリモコンのSyncボタンを押して以下のコマンドを実行。
$ hcitool scan Scanning ... 00:19:1D:xx:xx:xx Nintendo RVL-CNT-01
上記のようにアドレスが表示されたらBluetoothの通信はできているはず。 続いてドライバを用意。
$ wget http://davr.org/wiimotulator.py.txt -O wiiremote.py $ vi wiiremote.py
55行目のMY_WIIMOTE_ADDRに、Wiiリモコンのアドレスを記入する。 64bit環境の場合は、818行目の"LLHHl"を"LLHHi"に変更する。 X環境を設定。Wiiリモコン用のInputDeviceを追加。ServerLayoutに1行追加。
$ sudo vi /etc/X11/xorg.conf Section "InputDevice" # Identifier "Wiimote" Driver "evdev" Option "Name" "Nintendo Wiimote" EndSection Section "ServerLayout" Identifier "X.org Configured" Screen 0 "Screen0" 0 0 InputDevice "Mouse0" "CorePointer" InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard" InputDevice "Wiimote" "AlwaysCore" EndSection
で、実行。WiiリモコンのSyncボタンを押して、
$ sudo python wiiremote.py Registered key KEY_KPPLUS for button + with code 4e Registered key KEY_KPMINUS for button - with code 4a Registered key BTN_LEFT for button 1 with code 110 Registered key BTN_RIGHT for button 2 with code 111 Looking for Wiimote services at address 00:19:1D:xx:xx:xx Victory! We have found that Wiimote! We are now connected to Wiimote at address 00:19:1D:xx:xx:xx
と出ればOK。 適当にボタンを押すと画面上にメッセージが出るはず。 デフォルト設定では以下の通り。
  • 上ボタン WiiリモコンのLED1
  • 下ボタン WiiリモコンのLED2
  • 右ボタン WiiリモコンのLED3
  • 左ボタン WiiリモコンのLED4
  • Aボタン バイブレーションON
  • Bボタン バイブレーションOFF
  • -ボタン キーボードの-キー
  • +ボタン キーボードの+キー
  • 1ボタン マウスの左クリック
  • 2ボタン マウスの右クリック(私の環境では中クリックになってしまった)
  • HOMEボタン 終了
他、加速度センサーも検知。ボタン設定は118行目から130行目のcommandMapで変更可能。 赤外線センサーも動作するはずなのだが、私の環境(ロウソク2本)では動かなかった。赤外線センサーが正常に動いた方、連絡ください。 12/9追記・修正 最新版に更新したところ、赤外線センサーが動作するようになりました。 Wiiを持ってない方はロウソク2本用意しましょう。私はロウソク2本で動作確認しました。